使ってみて10か月。洗濯乾燥機とは、別れられない仲となる。

雨の日

今年のお正月に洗濯機が突然壊れ、縦型洗濯機から洗濯乾燥機へ買い換えました。

日立 9.0kg ドラム式洗濯乾燥機【左開き】ライトベージュHITACHI ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3600L-C

日立のビッグドラムです。

我が家の洗濯機は縦型ノーマルで、「洗い上がったら部屋干し 」or 「外干し」の暮らしが当たり前でした。

しかし、私が暮らすのは、冬は雪が降ったりもする、雨が多い地域です。

これまでは、部屋干しの場合は、縁側を閉め切って洗濯乾燥室にしていました。

除湿乾燥機を置き、夜中の間に乾かすという作業。

しかし、これだと、私が10時頃ににお風呂に入ってから、洗濯機を回し、洗い上がりを待ち、全部干してから就寝…となっていたので、寝る時間が遅くなってしまします。

だんだん家族の洗濯物が増えてきて、面倒の一言です…

家族分のソックスやらハンカチやら、こまごまとピンチに挟んでいくのが時間がかかってしまい、眠たさもMAX状態。

スポンサーリンク

洗濯乾燥機は毎日使う人にオススメ

ヤマダ電機で洗濯機を見ているうちに、もうちょっとお金をプラスすれば、この作業を軽減できるんじゃないの?と、洗濯乾燥機への期待が一気に溢れてきました。

そうなると、もう、購入への道を一直線です。

夫は洗濯乾燥機を買うとなると、購入予算が一気に跳ね上がるので、乗り気じゃありません。

しかし、家事を一切協力しない夫の意見は却下です…

ここで負けて、縦型洗濯機+除湿乾燥機の併用になると、私の睡眠時間が永遠に削られるのです。(大げさだけど)

主婦の夕方から寝るまでは、家事に追われてしまい、時間との戦いです。

販売員さんと相談してみると、「洗濯乾燥機を買うなら、乾燥機を毎日使わないと損ですよ」と言われました。

価格と寿命(使用年数)の関係でしょうか。たまに乾燥機を使いたいというのは、コスパが見合わないのでしょう。

とにかく、その気になって勢いで買う決断をしてしまいました。

洗濯乾燥機、決め手は?

パナソニックの30分で洗濯が終了するという短時間タイプと迷いましたが、結局、日立ヒートリサイクル・風アイロンにしました。

決め手は、サイズです。

パナソニックのだと、我が家の洗濯機スペースにはちょっと置けない恐れがあったのです。

購入の際は、置く予定のスペースの写真を取ったり、幅や奥行サイズはきっちり測っておくことをオススメします。

扉が右開きか左開きかも重要ですね…。

 省エネ効果抜群、電気代が気にならない

現在は、1日に2回、洗濯機を回します。1度目は、洗濯のみ。2度目は洗濯乾燥です。

乾燥機で乾かすとシワになってしまうパンツ類や、シャツは、夕方に洗って部屋干ししています。

そして、お風呂に入って、最後のタオルやソックスなどのこまごまとしたものをまとめて入れてスタートして寝るようにしています。

こうすると、朝には出来上がっているので、オール電化の深夜料金で割安になるので電気代は全然気になりません。

たぶん、オール電化じゃなくても、それほど電気代はかからないんじゃないかと思います。

洗濯乾燥機が初めて登場したころに比べて、電気代は3分の1ぐらいまで省エネ効果によって安くなっているそうです。

ヒートポンプやヒートリサイクルっていう省エネシステムのおかげですね。

急な出費で、その後もしばらく家計に響いてしまったのですが、購入して良かったです。

洗濯乾燥機がちょっと面倒なのは、扉とドラム回りや排水のゴミキャッチの掃除を毎回しなくてはならないこと。

ティッシュで、軽く拭く程度ですが、乾燥のたびにホコリがつくのでケアは大事です。

それさえ苦にならなければ、とても便利です。すぐに乾くし…。

洗える量と乾燥できる量は決まっているので、洗う量をオーバーするとやっぱり乾きにくいですね。

家族が多いと、結局2回に分けて洗濯する必要はあるかと思います。

それでも、少しでも早く寝ることができるのと、天候を気にせずに洗濯ができることは心強いです。

これから冬にかけては、さらに活躍すること間違いなしです。

アプリ

ヤマダ電機 ケイタイde安心
カテゴリ: ユーティリティ
現在の価格: 無料

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク