私の貧困予防対策、5つのルール!コツコツ貯蓄&保険が基本

christmas

12月も残すところあと一週間。

あっという間に1年が過ぎてしまいます。

1年間、いろいろあったような気もするけど、比較的穏やかに元気に過ごしました。

家族も元気で風邪もほとんど引かず、 学校を休むこともなかったです。

あ、夫が椎間板ヘルニアで苦しんだ年でしたね。

足にしびれ症状があるので、毎週リハビリに通っています。

今年は医療費がかかったので、確定申告をしなくてはいけません。

最近は、「女性の貧困」に関するニュース記事が多くて、フムフム…と興味深く読んでいます。

多くの人が気になる話題なので、ヤフーニュースなどでよく取り上げられていますね。

女性やシングルマザー世帯の貧困、「下流老人」など、他人事じゃないので、私も気になります。

アッパー階級でも、教育費や住宅費などのお金の使い方を間違えると、厳しい老後になるそうで…

教育費がどれだけかかるか心配なのに、さらに老後の費用も合わせて貯蓄しなくちゃいけないなんて。

一応、我が家の経理担当である私。

貧困の予防策をしっかり考えておきたいところです。

スポンサーリンク

私にできる貧困・貯蓄対策

1.個人年金

私は心配症なので、個人年金をかけています。

毎月1万円ぐらいの保険料を、60歳ぐらいまで支払います。コツコツです。

払い込んだら、60歳以降10年間、一定の支給があるというのが、個人年金です。

これは、早く準備しておくのがいいですね。

子ども達にも、20才ぐらいで個人年金の加入してほしいなぁ。

国民年金は満額もらえたとしても6万、7万円という金額。それでは全然足りませんから…

少しでも上乗せした形の保険があれば、ちょっとは安心できると思います。

2.夫婦仲良く

私の場合はこれが一番かなぁと思います。

仲良く、なんて甘い言葉は無理だけど(笑)

最近、夫婦でケンカしても、次の日にはケロっとしています。

昔は何日も「別れたい~」と、思い詰めてウジウジしていたのに。

年数を経て、相手の欠点を許容する耐性ができたのと、自分も欠点があることを認めるようになったからかな。

若い時は子どもが小さくて、生活費がかからないので、離婚してもやっていけると思っていましたが、

子どもが中学生以上になっていくと、食費・衣服・学習等、問答無用にお金が必要だ…と実感しています。

家族の心の安定のためにも、ケンカなんかすぐに忘れちゃって、母親が笑って過ごせる家庭を目指したいですね。

3.借金はしない&ローンは少なめ

これも大事かなぁと思います。

車は現金一括で買うようにしています。

住宅ローンもなるべく少なめに…。

やっぱり重たいローンが毎月何年も続くのはしんどいですね。

我が家は住宅費を抑えたことで、私の仕事が見つからない時期があっても、なんとか大丈夫でした。

でも、素敵なマンションや家は、永遠の憧れですね。

4.天引き貯蓄

これは鉄板ルールです。

毎月、ドンドン貯蓄が増える…という理想形。

我が家は、夫が大の貯蓄好きなので、「これでもか!」というほど、天引きされています。

残された生活費がギリギリなため、生活レベルが質素なまま、一定に保つことができます 😯 

俺の金は俺のモノ」という夫なので、私にはちょっと不満な点もありますが、

俺様貯金」は家族のためにあるという主張ですので、私も協力しています。

5.やっぱり最強、共働き

夫婦に何が起こるかわからないです。

パート・フルタイムなど、それぞれの家庭に合ったスタイルで、共働きをするのが貯蓄への近道ですね。

学費は準備できても、「仕送り」となると、私もしっかり働かなくてはいけません。

子どもの手はなかなか離れませんが、頑張ってパートからフルタイムへ移行するのが2016年の目標です。

学費に関しては、3人子どもがいるので学資保険に加入しています。

3人目が一番お金に困りそうだなぁと想定して、3人目の学資保険は長男の金額の2倍にしておきました。

今頃、子どもが多いと経済的に大変だなぁって実感しています。

学資保険をかけ始めた時は、先は長いなぁと思ったけど、いつの間にか長男の分は、残り数年となりました。

コツコツだけどしっかり準備できていくのが、天引き貯蓄や保険の良いところですね。

お金の悩みというのは、自分の心がけ次第で改善できることがあります。

無駄遣いしないとか、貯蓄しようとか、目標を立てやすいので、達成感も得やすいです。

私は1人暮らしで仕事をしていたので、貯蓄を励みに生活していました。

「頭金800万を貯めてマンションを買う」なんて豪語していた生意気な新人社員でした…。

独身でマンションを買うのが目標だったのですが、結婚後にそのお金を頭金にしてマンションを購入しました。

貯蓄で、将来的に花咲く夢も多くなるので、今後も楽しく続けていきたいなぁと思っています。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク