面倒な家具の組み立て…子どもと工作気分で楽しむのがコツ?

リビング

片付け収納グッズを数種類注文したら、28日にいっぺんに配達されました。

一時的に子ども部屋に置いておいたけど、いつまでも放置してはおけません。

さぁ、面倒だけどファイルラック大小とシューズラックを組み立てなくちゃいけません。

めったにやらない(やりたくない)家具の組み立てなんですが、子どもが早く作って欲しいと言うのですぐに取り掛かることしました。

スポンサーリンク

組み立てるってワクワク?子どもが興味しんしん!

家具の組み立てと言っても、説明書通りに付属のネジで板を合わせていくだけなのでとても簡単。

説明書だけ見るとうんざりしちゃうのですが、ネジの種類と板の種類を確認して作る順序をチェックします。

電動ドライバーが我が家にはないので、自力でドライバーやレンチを回さなくちゃいけません。

これがネジの数だけ回さなくちゃいけないので、手が痛くなってしまうし時間もかかります。

しかし、そこで頼りになったのが、次男の存在。

家具を組み立てるというのが初めてなので、全面的に手伝ってくれました。

組み立て開始は夕方4時半、仕上がり目標は7時です。

息子は板を支えたり、アシスタントとしていい仕事をしてくれました。

ツライ組み立ても、息子が見ていると思うと一気に進みます。

↑購入したのはこれです。大小2つ。

小さい2段のファイルラックを先に組み立ては多少時間がかかりましたが、

2つ目の大きな3段ラックになるとスムーズにはかどり、7時にはだいたい出来上がりました。

2つ目は息子はゲームしてくる…と去っていきましたが、私1人でも要領良く作ることができました。

 ファイルラック

シンプルなつくりです

物を作るって、アドレナリンが出るんですかね…

ネジと板を合わせるパズル感覚で、なかなか楽しかったです。

今回のファイルラックはすごく簡単な組み立てだったので、ストレスなく無事に作ることができたのね。

やっと、このファイルラックをリビングに設置することができます。

息子はもうすでに国語辞典を置くと決めているようです。

必要なものだけ置くようにしたいですね。

収納家具があることで、かえってモノがあふれてしまうという事態だけは避けたいと思います。

我が家の整頓・片付け物語は始まったばかり…まだしばらく続きます。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク